- ゲオTV(一般)
- >
麻雀
「麻雀」検索結果 94 件ヒットしました。
- <
- 1
- >
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ
出演者:初美沙希、吉田覚丸、竹本泰志、青山真希、稲葉凌一、森羅万象
謎の女・小山玲(初美沙希)は雀荘をまわって、ある人物を探していた。彼女が探していたのは上半身裸で麻雀を打っている女性。雀荘「東風」でアルバイトをしている杉浦武司(吉田覚丸)は玲に一目惚れをしていしまい、彼女の為にその女性の手掛かりを探すのだが、マスター・志村恭介(竹本泰志)の話で、彼女が闇麻雀で無敗の女雀士・女竜であることが分かる。また女竜が玲の母である事実を知った武司はマスターに女竜に会わせるように頼み込む。そして、玲と女竜の再会のとき。しかし、女竜は彼女のことを知らないと言い張る。だが、どうしても諦めきれない玲は無謀にも女竜に麻雀対決を切り出すが・・・。
1970年代、桜井章一(清水健太郎)は、川端組の代打ちとして全国16の組織の資金を賭けた大勝負の場にいた。勝ち残った組織が総取りするという長い闘いの場に入った桜井は、雀荘ジェントルメンで山下(西川弘志)という青年と出会う。人懐っこい山下はマスターの村本(高橋一興)や松岡(中倉健太郎)と親しくなり、遊びに行くようになっていた。ある日山下と飲みに行った桜井たちは、彼の故郷の海に誘われ、その生い立ちを知る。それは父親が麻雀牌の蒐集のあけくれ、作った借金の為に監禁生活を余儀なくされた悲惨な子供時代だった。そして、その影響で感情の一部をなくしてしまった山下は、自分が桜井の最後の対戦相手であることを告げ去っていった… 対戦の日、山下をその狂気から救うため、松岡とともに卓につく桜井。男たちの闘いが、遂に始まった!
ジャンル:Vシネマ / 麻雀
出演者:清水健太郎、片桐竜次、下元史朗、高橋一興、中倉健太郎、眞島秀和、長門裕之
1970年代、桜井章一(清水健太郎)は、柳沢会の代打ちとして勝負の場にいた。しかし勝敗が決する瞬間、突然の大地震に見舞われ、代打ち2人が瓦礫の下敷きとなった。その時の対戦相手の岩上(片桐竜次)が、「またか…」というセリフを残して立ち去る。結局勝負は、後日仕切り直しとなった。しかし再勝負の場で、またしても代打ちの1人が心臓発作で死んでしまう。腑に落ちない気持ちを抱えたまま雀荘ジェントルメンに戻った桜井は、マスター(高橋一興)から岩上が突発的な事故により負け知らずであることを聞く。そして遊びに来ていた牧野(長門裕之)からも、岩上が不幸な事故を呼び込む“死神”と呼ばれていることを聞かされた。一方、岩上の方も2度の勝負で無傷の桜井を気にしていた。不幸な事故によって勝ち続ける自分の運を恐れていたのだ。勝ち続けることの怖さを知る二人の男…悲壮な闘いが、遂に始まった
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ / ヤクザ
出演者:清水健太郎、清水宏次朗、佐伯俊、中倉健太郎、高橋和興、広世克則、チョコ
1970年代、雀荘ジェントルメンには、桜井章一(清水健太郎)の強さに憧れる青年・川原(佐伯俊)が通ってきていた。自分の心の弱さに悩んでいた川原だったが、桜井は川原の真っ直ぐな麻雀に才能を感じ、何かと気にかけていた。しかし川原はある日を境に店に顔を出さなくなる…。そして再びジェントルメンを訪れた川原は、打ち方も雰囲気も別人となって現れた。気になった雀荘マスターの村本(高橋和興)が調べると、川原は麻雀を教義に使っているカルト宗教団体に入信、身を寄せていたのだ。さらに、元裏プロの教祖・最上(清水宏次朗)は桜井と10年前に対局、その結果片目の視力を失っていた。その関連に裏があると気づいた桜井の元に、5日間不眠不休で麻雀を打つ勝負の話が持ち込まれた。飲まず食わずの極限状態の中、精神力と本当の強さを求めた麻雀勝負の行方は?!
ジャンル:Vシネマ / 麻雀
出演者:清水健太郎、川本淳市、川本淳市、松山鷹志、高橋一興、中倉健太郎、山崎邦正、蛍原徹、長門裕之
1970年代、雀鬼の一番弟子・松岡(中倉健太郎)は街角で数人のチンピラに殴られている男・圭介(川本淳市)を助け出した。見捨てることも出来ず、ケガが直るまでとの条件で一緒に生活を始めた二人だったが、松岡が圭介に麻雀を教えることによって次第に二人の間に友情が芽生え始める。圭介は驚異的な記憶力を武器に、牌の傷を覚えるガン牌によって街場の雀荘で勝ち始める。しかしガン牌は“三流のする技”と相手にしない松岡と衝突し、飛び出してしまった。一方、桜井章一(清水健太郎)の元に、高山の親分(桜井章一)が訪ねてきていた。桜井と因縁のある百武組(松山鷹志)が、勝負を仕掛けてきたのだ。高山組の代走として勝負の場に赴いた桜井と松岡の前に現れたのは、飛び出したまま行方の知れなかった圭介だった。一流の勝負をしたいと望む圭介との、熱い闘いが始まった
ジャンル:Vシネマ / 麻雀
出演者:清水健太郎、川本淳市、松山鷹志、高橋一興、中倉健太郎、清水ヨシト、長門裕之
1970年代、桜井章一(清水健太郎)の元に、ムショ帰りの昔なじみ小池(野村将希)が訪ねてきた。プロ雀士同士の久しぶりの再会に喜ぶ2人だが、先代への義理から百武組にいるという小池に、桜井は不安を覚える。百武組2代目(松山鷹志)の悪評は桜井の耳にも届いていたからだ。小池は“心配はいらない”と帰っていくが、数日後、桜井の大学時代の友人・福永(清水ヨシト)の取立てとして現れた。桜井の為に福永を見逃す小池だったが、百武は激怒し、オトシマエとして小池に代走勝負を持ちかけた。勝負の内容は、勝てば福永の財産、負ければ小池が先代から譲り受けた土地というものだった。一度は断る小池だったが、舎弟の圭介(川本淳市)の説得によって、小池は桜井との麻雀勝負ををすることになった!漢たちの友情のゆくえは…!?
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ / ヤクザ
出演者:清水健太郎、大久保貴光、眞島秀和、中倉健太郎、高橋和興、坂上忍
1970年代、雀荘ジェントルメンのマスター村本(高橋和興)と雀鬼の一番弟子松岡(中倉健太郎)は、街で倒れている組織の代打ち・紙崎(坂上忍)を見つけ店に連れ帰った。そこに現れた桜井章一(清水健太郎)に、紙崎は組織の“敗者に対する冷酷な仕打ち”を語りだした。慕っていた兄貴を殺され、仲間にも裏切られた紙崎は、復讐を誓い桜井に協力を頼んできたのだ。しかし桜井は勝負にイカサマは出来ないと断わってしまう。ヤケになった紙崎は、ジェントルメンを飛び出して行ってしまう… 後日、桜井のもとに今まで付き合いのなかった代理人から代走勝負の話が持ち込まれた。詳しい話を聞いた桜井は、各組の打ち手が紙崎・そして以前勝負をした天才青年、中原(眞島秀和)が相手だと知らされる。何かを感じ取った桜井は勝負の場へと向かった
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ / ヤクザ
出演者:清水健太郎、成瀬正孝、下元史朗、中倉健太郎、高橋和興、軍司眞人、又野誠治
1970年代、桜井章一(清水健太郎)は、雀荘で知り合った運送屋の社長三谷(下元史朗)に連れられてマンション麻雀の場を訪れた。そこで、金融会社“日宗金融”の社長宗方(成瀬正孝)と出会う。挨拶を交わす二人は、お互いの身にまとう空気から、裏の世界の匂いをかぎとる。数ヵ月後、桜井は道端で座り込んでいる三谷を見つけた。その様子から借金取りに追いつめられているのを感じ、桜井は宗方に話をつけにいった。勝った方の条件を飲むということで、三谷の借金と、桜井が宗方の代打ちになる条件を賭けて決着をつけることになった。しかし桜井はその勝負の場に、宗方と関係のない、もう一人の裏の世界の匂いを身に纏う男がいることに気づく。そのただらならぬ雰囲気に、いつしか桜井はその男(又野誠治)との勝負に集中していった
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ / ヤクザ
出演者:清水健太郎、長門裕之、片岡弘貴、中倉健太郎、高橋和興、清水ヨシト、下元史朗
1970年代、桜井章一(清水健太郎)の前に、牧野(長門裕之)という老人が現れた。その男は、自称“雀鬼の一番弟子”松岡(中倉健太郎)の財布を拾った縁で、雀荘ジェントルメンに出入りするようになっていた。現役の代走屋時代、相当の修羅場をくぐってきた牧野は、桜井との麻雀を純粋に楽しんでいる。桜井も、この隠居した凄腕雀士の過去を察しながらも、その人間的魅力に惹かれていく…その頃牧野は、弟分で、引退した今も親しくしている矢部(片岡弘貴)の会社が窮地に陥っていることを知る。麻雀勝負で資金を調達しようとする矢部の為、牧野は一度捨てた牌を握る決意をした。そんな牧野・矢部の勝負の相手は、“ジュクの雀鬼”桜井章一だった!皮肉な運命で対戦することになった両雄・・・オーラスの向こう側に待ち受けるものは・・・
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ
出演者:滝口幸広、仁科貴、木嶋のりこ、史朗
高レートの場を求め、雀荘を渡り歩いている山崎シンヤ(滝口幸広)は、ある日、ちはる(木嶋のりこ)から、ITベンチャー企業の社長・耕平(稲葉友)を紹介される。実は、シンヤは父親が死ぬ原因となった麻雀の対戦相手を探しており、その情報を耕平が持っているというのだ。しかし、ちはるを好きな耕平は、その情報とちはるを賭けて麻雀勝負をしようと挑んでくる。勝負を受けることになったシンヤだったが、自分と似たような麻雀を打つ耕平に苦戦を強いられてしまう。何とか勝つことが出来たシンヤは、父親と同じような経験をし、多額の借金に苦しんでいる耕平の幼馴染から、相手の情報と10日後に勝負をすることを聞き出す。
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ
出演者:滝口幸広、阿部亮平、木嶋のりこ、史朗
バブル崩壊後の新宿。数少なくなった高レートの場を求めて、雀荘を渡り歩いている山崎シンヤ(滝口幸広)は、雀荘「南風」で銀髪の男(史朗)と同卓する。腕に自信があり、強気の麻雀で攻めるシンヤだったが、結局銀髪の男に勝つことが出来ずに終わってしまう。悔しがるシンヤは、「南風」の常連客・石田(長谷川公彦)から、その男の正体が、この街の食物連鎖の頂点に立つ男、25年間麻雀のみで凌いできた裏プロ・花田である事を聞き出す。再戦しようと花田を探しまわるシンヤは、ある日、箱守(銀次郎)という男から、金を用意すれば花田と打たせてやると持ちかけられ、全財産を持って箱守の指定するマンションを訪れるのだが…
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ / ヤクザ
出演者:清水健太郎、中山弟吾郎、三上大和、高杢禎彦、島田洋八、中倉健太郎、高橋和興
1970年代、桜井章一は勝負の場で、冷酷な麻雀を打つ“黒の雀鬼”と呼ばれる若者がいることを知る。同じ頃、雀荘ジェントルメンのマスター村本は昔の知り合いの組長笹山を訪ねていた。しかしその直後何者かに笹山の事務所が襲撃される。犯人を捜す村本は“黒の雀鬼”が頭になっている“クロス連合”というグループの噂を聞く。村本に脅しをかけてくるクロス連合の幹部村瀬。店が荒らされ、村本と桜井がケリをつけに行こうとした時、志村組組長が雀荘ジェントルメンを訪ねた。志村組の縄張り荒らすクロス連合に話をつけに行った志村は、桜井との麻雀勝負でケリをつける話を持ってきたのだ。自分を指名してきたクロス連合に疑問を持ちながらも、桜井は勝負の場へと向かった。。。
ジャンル:Vシネマ / 麻雀 / ドラマ / ヤクザ
出演者:清水健太郎、眞島秀和、中倉健太郎、高橋和興、桜木健一、山本竜二
1970年代、桜井章一(清水健太郎)は、雀荘ジェントルメンで城島という男と出会った。桜井を倒すことを目標にしている城島が、勝負の前に桜井に会いに来たのだ。桜井は城島に「一流の勝負師」の匂いを嗅ぎ取り、強い男と打てる喜びに勝負の場へと出かけて行ったが…城島は現れず、勝負は桜井の不戦勝で終った… 城島の様子が気になった桜井は、代理人から城島がある裏プロの恨みを買い、片腕を落とされたのだと知らされた。プロとしての麻雀が打てなくなった城島は、酒に溺れ、荒れた生活を送っていた。そんな時、城島は自殺しようとしている青年、中原(眞島秀和)を助けた。行く当てのない中原は城島の部屋に転がり込み、麻雀を教わることになった。中原が闘牌の天才と知ったとき、城島は中原の才能に、「自分の片腕」として全てのワザを教えていく…
ジャンル:Vシネマ / 麻雀
出演者:大和武士、やべきょうすけ、宇梶剛士、小沢和義
“昭和30年代、東京。愚連隊の神様と称され、いわゆる看板を背負わず、自由に生きる万寿十一(大和武士)は、新宿最大の暴力団「栗原組」との争いの日々を送っていた。ある日、栗原組長(田口計)の元に“ひらっこ辛”と呼ばれる博打打ち、辛英烈(小沢和義)がやってきた。冷酷な勝負をする辛を見込んだ栗原は、万寿に麻雀勝負を仕掛けてきた。しかし辛は緊迫の麻雀勝負の中、万寿の“自由な生き方”に共感を覚え、人間らしい温かみを取り戻していく…。勝負を終え、万寿の“侠”に惚れた辛は、栗原と手を切ろうと栗原組に出向いていった。しかしそれに激怒した栗原たちに辛は拉致され、人質にされてしまう。仲間と認めた辛のために万寿一統は助けに駆けつけた!そして、万寿一統と栗原組との最後の闘いが始まった…。”
ジャンル:Vシネマ / 麻雀
出演者:大和武士、やべきょうすけ、宇梶剛士、菅田俊
昭和30年代、東京。愚連隊の神様と称された万寿十一(大和武士)は、万寿一統の番頭遠藤(宇梶剛士)や代打ちの山野(伊達駿太郎)らと趣味の麻雀を楽しむ日々を送っていた。しかし、新宿最大の暴力団「栗原組」との抗争が絶えず、ことあるごとに栗原組長(田口計)は、万寿一統を潰そうと機会を伺っていた。ある日、加藤一家から「鹿十の直」こと矢部直也(やべきょうすけ)が修行に出されてきた。しかし賭博に熱中する直は、栗原組のイカサマによって多額の借金を抱えてしまう。万寿は、自分に因縁を吹っ掛けるための罠だと気づき、指を詰めて詫びを入れようとする直の代わりに、一人栗原組に乗り込んだ。その時、栗原の兄弟分である黒神会の鬼沢(菅田俊)が、「賭博で始まった事は賭博で決着をつけよう」と提案。有り金が無くなるまで続けるデスマッチ・ルールの麻雀で決着をつける事になった。シャブを大量に服用し、長期戦に備える鬼沢…ジリジリと持ち金が減っていく万寿…果たして勝負の行方は…
- <
- 1
- >